ホーム > 研修案内
2018年度 中堅者研修
2018年度中堅者研修のご案内
テーマ | 2018年度 中堅者研修 「インテグレイティブ・ショートタイム・トリートメント(統合的短期型支援・ISTT)を学ぶ!!」 |
---|---|
日時 | 2018年6月2日(土) 13:00~18:30(受付12:30~) |
会場 | ハートライフ病院 2階講堂 |
対象 | 実務経験5年以上の現任の保健医療分野のソーシャルワーカー |
参加費 | 会員:3,000円 非会員:6,000円 |
問い合わせ | ハートライフ病院 患者総合支援センター 医療福祉相談室 MSW望月祥子 TEL:(098)895-3255 内線 5103 |
申し込み | こちらから |
第6回沖縄県ソーシャルワーク学会&社会福祉公開セミナー
第6回沖縄県ソーシャルワーク学会&社会福祉公開セミナーのご案内
テーマ | 沖縄におけるソーシャルワーク実践を考える |
---|---|
日時 | 平成30年2月24日(土)10:00~18:00 |
会場 | 沖縄国際大学 13号館、3号館 |
対象 | 沖縄県ソーシャルワーカー協議会の構成団体会員、社会福祉従事者、教育関係者、NPO団体関係者・民間ボランティア、大学生・専門学校生、一般県民、マスコミ関係者 |
参加費 | 構成団体会員・一般 1,000円/大学生・専門学校生等 500円 ※大学生・専門学生等は学生証をご提示ください。 ※第2部からの参加も可能です。参加費は同額です。 |
問い合わせ | 沖縄県ソーシャルワーカー協議会 実行委員会 事務局 |
インテグレイティブ・ショートタイム・トリートメント(ISTT)を学ぶ
中堅者研修
テーマ | インテグレイティブ・ショートタイム・トリートメント(ISTT)を学ぶ |
---|---|
日時 | 平成29年11月19日(日) 9:30受付 10:00~17:00 |
会場 | 大浜第一病院 2階 ふれあいセンター |
対象 | 実務5年以上の現任MSW |
参加費 | 会員:3,000円 非会員:6,000円 ※当日会場にてお支払 |
問い合わせ | ハートライフ病院 望月 TEL:895-3255(内線5103) |
申し込み | 参加申込書はこちらから |
第1回 在宅医療介護連携推進事業研修会のご案内
入退院支援連携デザイン事業
テーマ | 第1回 在宅医療介護連携推進事業研修会 |
---|---|
日時 | 平成29年10月28日(土)10:00~17:00 |
会場 | 嘉手納町中央公民館 |
対象 | MSW、社会福祉士、退院調整看護師、地域医療連携室職員、市町村職員、地域包括支援センター職員 等 |
参加費 | ー |
問い合わせ | ー |
特記事項 | 10/27追記 台風22号が沖縄本島へ接近することが予測されますので、延期となりました。 なお、次回開催日時・場所は、改めてご案内致します。講師の都合により、内容を一部変更する場合がございますので、予めご了承ください。 |
九州医療ソーシャルワーカー協議会中堅者研修のご案内
九州医療ソーシャルワーカー協議会中堅者研修
テーマ | 「後輩を育てよう!」~行動科学からのヒント~ |
---|---|
日時 | 平成29年11月24日(金)14:00~19:00 |
会場 | 長崎ブリックホール(長崎市茂里2-38) |
対象 | 4年以上、15年未満 |
参加費 | 3,000円(九州医療ソーシャルワーカー協議会会員) |
問い合わせ | 北中城若松病院 医療ソーシャルワーカー 香村 |
申し込み | 参加申込書はこちらから |
『講座』のお知らせ
2017/03/30 障害年金講座 要綱
日時 | 2017(平成29)年4月20日(木)14:00~16:00 |
---|---|
会場 | 沖縄県総合福祉センター 東棟4階(403研修室) |
対象 | 難病を持つ患者、家族、支援者 |
参加費 | 無料 |
学会・研修のおしらせ
老健施設との勉強会
テーマ | 「地域包括ケアシステムにおける介護老人保健施設の役割と期待 ~機能の違いによるポジショニングとソーシャルワーク~」 |
---|---|
日 時 | 平成29年8月16日(水)14:00-16:00 |
会 場 | 沖縄県医師会館 |
対 象 | 介護老人保健施設支援相談員/医療ソーシャルワーカー/その他 |
参加費 | 無料 |
問合わせ | 那覇市立病院 医療福祉相談室 伊礼 |
2016/12/29 「地域相談支援フォーラム」のお知らせ
日時 | 2017(平成29)年02月11日(度) 09:30 受付 10:00 講演開始 |
---|---|
会場 | 沖縄県立博物館・美術館 1階博物館講座室(那覇市おもろまち3丁目1番1号) |
対象 | 九州・沖縄のがん相談支援事業に携わる相談員、がん相談に携わる異業関係者等 |
参加費 | 無料!! |
2016/06/17 講演会のお知らせ
日時 | 2016(平成28)年06月30日(木) 18:30 受付 19:00 講演開始 |
---|---|
会場 | おもとあめくの杜 2階 ふれあいセンター(那覇市天久1000番地) |
参加費 | 無料!! |
2016/06/13 「講演会のお知らせ並びに会員の派遣について」のお知らせ
日時 | 2016(平成28)年06月11日(土) 13:30 受付 14:00 ~ 16:00 |
---|---|
会場 | 沖縄県総合福祉センター 視聴覚室(東棟3階)(那覇市首里石嶺町4-373-1) |
参加費 | 500円 |
2016/05/09 「初任者オリエンテーション&座談会」のお知らせ
日時 | 2016(平成28)年05月14日(土) 13:30 受付 14:00 ~ 16:30 |
---|---|
会場 | 北中城若松病院 3F講堂(北中城村字大城311番地) |
対象 | 会員も会員外もOK! 新卒・初任者(概ね3年未満) |
参加費 | 無料! |
申込み | 5月13日(金) 13:00まで ※人数を把握のため(申込み無く当日の参加もOK) |
2016/04/07 「公開シンポジウム」のお知らせ
日時 | 2016(平成28)年04月23日(土) 13:00 ~ 15:30 |
---|---|
会場 | 沖縄国際大学 3号館304室(宜野湾市宜野湾2-6-1) |
対象 | どなたでも参加できます |
参加費 | 無料 |
2016/03/30 「【第1回】平成28年度 MSW等リーダー養成研修」のお知らせ
【1日目】 入退院支援連携デザインに関わる専門職リーダー養成研修 (MSW中堅者向け)
日時 | 2016(平成28)年04月15日(金) 17:30 ~ 21:00 |
---|---|
会場 | 那覇市立病院 3階講堂(那覇市古島2-31-1) |
対象 | 医療ソーシャルワーカー・社会福祉士 約30名 (入退院支援連携業務の経験概ね5年以上の者) |
申込み | 申込書を記載の上、4月8日までにFAXにてお申し込みください。 |
【2日目】 入退院支援連携デザインに関わる専門職リーダー養成研修 (MSW向け)
日時 | 2016(平成28)年04月16日(土) 09:30 ~ 17:00 |
---|---|
会場 | 那覇市立病院 3階講堂(那覇市古島2-31-1) |
対象 | 医療ソーシャルワーカー・社会福祉士 約90名 (入退院支援連携業務の経験者、これから取り組む予定の物) |
申込み | 申込書を記載の上、4月8日までにFAXにてお申し込みください。 |
【3日目】 入退院支援連携デザインに関わる専門職リーダー養成研修 (多職種)
日時 | 2016(平成28)年04月17日(日) 08:30 ~ 12:00 |
---|---|
会場 | 那覇市立病院 3階講堂(那覇市古島2-31-1) |
対象 | 医療ソーシャルワーカー・看護師等、入退院支援連携を担う実務者 介護支援専門員、地域包括支援センター職員 その他「地域包括ケアシステム」に係るもの 約120名 |
申込み | 申込書を記載の上、4月8日までにFAXにてお申し込みください。 |
学会・研修のおしらせ
2016/05/26 初任者研修会 要綱
趣旨 | 実務経験3年未満の医療ソーシャルワーカーに対し、「基礎的な知識・技術を取得すること」、「すぐに実務に役立つ制度等を理解すること」を通し、標準的な医療ソーシャルワーカー業務や、価値・倫理を基盤にした実践を学ぶことを目的とする。 |
---|---|
場所 | 北中城若松病院 3F講堂 (住所:北中城村字大城311番地 TEL:098-935-2277) |
日程 | ・オリエンテーション 平成28年5月14日(土)14:00~ ・1回目 6月25日(土) ・2回目 7月30日(土) ・3回目 9月17日(土) ・4回目 10月29日(土) ・5回目 11月19日(土)~20日(日) *宿泊研修と兼ねる |
対象 | 沖縄県医療ソーシャルワーカー協会に加入している者、又は、会員登録を希望する者(会費はH28年度より徴収 6,000円/年)で、実務経験3年未満の者。 ※会員で3年以上の者も後ろで聴講可能(無料)。 |
費用 | 会員:無料(当日、会員登録者も含む) 非会員は各研修 1回につき¥3000 |
申込 | 〆切 6月17日(金) 17:00まで! 申込書はこちら |
その他 | ●全プログラムの受講者には「沖縄県医療ソーシャルワーカー協会 初任者研修 修了証」が発行されます。 ●日本医療社会福祉協会 認定医療社会福祉士ポイント研修(予定) |